多摩川マラソングランプリ
今年も頑張って走りましょう。
いつものマイホームコース多摩川で行われる大会です。
ハーフとフルがありましたが、謙虚にハーフに参加。
今年を占う大事なレースのつもりでしたが、
今年の先行きを若干「不安にさせる」レースになってしまいました・・・。
言い訳を先にする訳ではありませんが、
前の日に新年会があり、つい飲み過ぎで・・・・(本当に言い訳)
それでも早朝9時にやる気満々の顔でスタートです。
あと新年会で同級生から、
「毎回決めポーズがワン・パターンだ!」
とお叱りの意見をいただいたので、ちょっと変えてみました・・・!?
(分かりますか?)
最初の1キロが6分07秒。
順調なスタートでした。
ただ調子が良かったのはそれまで・・・・。
2キロ過ぎから変調になります。
身体がかなり重い・・・。
やはり夕べの酒が残っているようです。
3キロのラップがついにキロ7分4秒。
この多摩川のコースはもう10回以上走っているので
よく分かっていますが、3キロから5キロくらいが一番きつい。
もうすでにヘロヘロ。
5キロラップがなんと34分38秒。
なんとなく今年ワーストが見えてきました・・・・。
でもこれだけ調子が悪いのも珍しい。
向かい風に足が止まります。
6キロ~10キロまでがなんとキロ7分30秒前後。
10キロ。1時間10分55秒。キロ7分ペースですね。
ただ折り返して追い風になると少し元気に。
12キロ~15キロあたりはキロ6分までに戻りました。
そのあと何とか6分台をキープ。
後半少し立て直せたのが今日の唯一の収穫でしょう。
そのままゴール。
なんと!2時間22分56秒!
今年を占う残念なレースでした。
まあ、ここまで悪いのですから、あとは調子を戻すしかないですね。
とはいえまだまだ1回目です!
「今年のベストタイム」と前向きに考え、
頑張っていきます!
« 今年のテーマは「ネバー・ギブアップ!」 | トップページ | 税理士の料理番 その33 »
コメント