2年ぶりのバスケットボール
学生時代私はバスケットボールに夢中になって
取り組みました。
中学生までは本気で囲碁に取り組んでいましたが、
青春ドラマの影響でしょうか。
高校ではスポーツをと決めていたのですね。
高校の部活とはいえ、週に6日。
ほぼ毎日練習漬けの日々です。
一応進学校だったのですが、部活も必死です。
都立高でしたので「一浪は人並みと読む・・」という時代!?
背が高かったので期待をされた私は強烈なシゴキもありました。
よって高校1年生までは、バスケットボールは辛い思い出しかありません。
それが高校2年生になり、どういう訳かキャプテンになって
必死に取り組んだおかげでしょうか。
バスケットボールが多少うまくなり、その面白さに目覚めていました。
部活であれだけツライ苦しい思いをしたのは
一つの財産かもしれませんね。
早稲田大学に進学して、迷わず囲碁部に入ったものの、
これもどういう訳か1年生で退部。
やはりバスケットボールをやりたかったのでしょう。
入学と同時に入ったバスケットボールサークルで
バスケットボール漬けの大学生活が私の青春です。
そのバスケットサークルのOB会が2年に一度行われます。
そこでバスケットをやるのが非常に楽しみとなっています。
普段走っているからできるものの、同期の連中は誰も参加しません。
それでも、まだバスケットをやり続けている、先輩と後輩と
一緒に汗を流しました。
調子に乗って18歳の後輩と試合も・・・。
でもたった3時間ほどでしたが、フルマラソンを走った以上の
疲労度です。
翌日は体中が痛かったですね・・・。
よくこんなキツイスポーツを学生時代はできたのかと
不思議に思うくらい。
60代になってもまだまだバスケットができるように
走り続けたいですね・・・。
ただ最後に反省点として、一本もシュートが入りませんでした・・・。
残念!!
« ビットコインって何だ? その4 | トップページ | ビットコインって何だ? その5 »
コメント