« 小さな企業が生き残る その4 | トップページ | ビットコインって何だ? その4 »

2018年1月18日 (木)

ビットコインって何だ? その3

年末に取り上げてから、
「ビットコインってある意味博打かな・・・・」

と思っていたら、最近暴落しているようですね。
なかなか怖いもののような気がしています。

年初から税理士仲間と新年会であうとこのビットコインの
お話がでますね。

「ビットコインの確定申告って大変だな・・・」

そうなのですね。
まだ明確な指針が国税庁から発表されてから
日が浅いのですね。
実は昨年の12月1日に国税庁から発表されています。

0131


税理士会としてもこのテーマでまだ研修すら行われていない
状況ですね。

12月に発表したということは、国税庁も慌てて
出したのでしょう。


まず大事なお話がコレです。


013120

20万円というのは税金の考え方で、「少額不追求」というものがあるのですね。
所得が20万円までは申告不要です。

でも、サラリーマンの方から現実にこんな質問があったのですが、

「ビットコインで値上がりして30万円くらい利益が
あるのだけど大丈夫?」

そうなのですね。
こういう疑問、不安のある方は現実に多いのです。
前回ご紹介したとおり、一年間でなんと20倍にも
なったビットインですからね。
よく読んでいただきたいのですが、

「仮想通貨の売却又は使用による・・・」

と書いてありますね。
仮想通貨を持っているだけでは所得が発生しないので
大丈夫なのですね。
売ったりしない限り所得は発生しないのですから。
ただ「使用による」ということもポイントですね。
売却しないけど、使ってしまった場合でも所得が
発生するのですね。

このあたり説明していきましょう。

因みに目次がコレです。

0131_2


実は9まであるのですが、
たぶん「ナニコレ????」となるから割愛します。
なかなか難しいですから・・・・。

« 小さな企業が生き残る その4 | トップページ | ビットコインって何だ? その4 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビットコインって何だ? その3:

« 小さな企業が生き残る その4 | トップページ | ビットコインって何だ? その4 »