« おんな城主 直虎 | トップページ | マチ工場のおんな »

2017年12月20日 (水)

ふるさと納税!あと10日!!

この時期一番多い相談がやはりコレですね。

「今年儲かったのでふるさと納税したいのですが・・・」
「バラエティー番組でみたのだけど・・・」

こういう相談は確かに多いですね。
もっとズバリ
「限度額って何ですか?」
「○○円できますか?」
ストーレートに聞かれる方も?

「私は○○の収入があったのですけど××円すると
損するのですか?」

これはある意味誤解だと思うのですね。
ふるさと納税というのはあくまで「寄付」なのです。
自治体に寄付をして「損」というのはないのですね。

でもテレビや雑誌などマスコミで踊らされた影響でしょうか。
「得するふるさと納税」
というのがあまりにも固定観念でありすぎるのですね。
「得する」ということは「損しない」
と捉える人が多すぎるのですね。

そういう方のために特設サイト作りました!

こちら

「川内選手がふるさと納税をしたら?」
「セト監督がふるさと納税をしたら?」

という仮定の設定にしてあります。
もちろん、本物の川内選手や瀬古監督ではありません。

川内選手を仮に年収600万円としますね。
そうすると限度額は6万8000円
なのですね。
実際に6万円してふるさと納税をしてもらいました。

実際に5万8000円メリットがあることを証明しています。
ではこの川内選手が20万円ふるさと納税したら
どうなるのでしょうか?

「大損してしまうのでしょうか?」

ココなんですね。「損する」という発想が良くないのですね。
税メリットは94,799円でした。

よく言われる「実質負担2000円で」
ということではないのですね。
これを損と考えるのは間違っていると思うのです・・・。


ぜひ参考にしてください。
「これ以上やさしく説明できないふるさと納税」です・・・。

« おんな城主 直虎 | トップページ | マチ工場のおんな »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふるさと納税!あと10日!!:

« おんな城主 直虎 | トップページ | マチ工場のおんな »