« ふるさと納税!あと10日!! | トップページ | ふるさと納税 あと1週間! »

2017年12月21日 (木)

マチ工場のおんな

Smatikouba_2


NHKのドラマ毎週楽しみにしておりますね。
以前アップしたように、原作を何度も読んでいるので
あらすじはバッチリ知っております。

ただ数回見て、
「やはりドラマ仕立てでかなりデフォルメされている」
ということを感じますね。

テレビですからね。視聴者が感情移入しやすいように、
「親子の情」や「夫婦の情」
がかなり脚色されているのですね。

原作は社長ご自身ですから、こんな脚本のような
シナリオはもともと書けるはずないのですから・・・。


でもこれがノンフイクションであることに
このドラマの価値があると思うのですね。

64歳の現役社長が急死されて、32歳の娘が
突然社長を引き継ぐわけなんですね。

「こんなこと起こりうるの?」

やはりココですね。
たぶんこういうことが中小企業で現実に
今後もっと起こりうるだろうということなのです。

ただ、ドラマでも原作でも感じましたが、
こんなことをアップするのは私だけでしょう。
でも、

「いったい顧問税理士は何をやっていたんだ!」

そう感じますね。
こういう時こそ税理士の出番ではないのかと・・・。
残念ながら、このダリア精機の顧問税理士はまったく
出てきません。
潰れかかった会社の再生に経理担当者が奮闘しますが
本当は一緒になって戦ってほしかったですね・・・。

ネタバレなので、ちらっとしか言いませんが、
この会社はこの後、原価計算システムを完成させていきます。
まさに経理主導で会社を再生させていくのですね。
こここそ税理士の出番なのですね。

内山理名さんが演じる女社長が
素人ながら会社を立ちなおしていきます。

でもこれ私として税理士としての経験則で
何度も書きましたけど、

「どんな社長さんも、大学で経営学を学んだわけでも
簿記会計を学んだ社長はいないのです。」


社長としての力量はその後の努力で培われるものなのです。

このドラマから経営者の方々に何か感じ取っていただきたいですね・・・。

« ふるさと納税!あと10日!! | トップページ | ふるさと納税 あと1週間! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マチ工場のおんな:

« ふるさと納税!あと10日!! | トップページ | ふるさと納税 あと1週間! »