« はだの丹沢水無川マラソン その1 | トップページ | 秦野市のふるさと納税 »

2017年12月 5日 (火)

はだの丹沢水無川マラソン その2

5キロを全力で走った後、すぐ橋を渡ります。
後ろを振りかえると、ランナーは数百人はいたでしょうか。
30分の関門アウトの方々です・・・。

「何と厳しいマラソン大会か・・・・」

せっかく出場したのに30分で終わってしまうなんて
ちょっと、かわいそうですよね。

同情していると、また厳しい現実が待っていました。
5キロ過ぎからキツイ上り坂です。
全力疾走後ですから足が残っていません。

次の関門のことを考えました。

「残り10キロを70分以内に走らないとアウト・・・」

ヘロヘロで上りきると、また下ったかと思うとまた上り。
1キロ6分30秒~7分30秒とキツイ・・。

ようやく10キロ。
グロスで1時間3分28秒。

0002


11キロ過ぎあたりで富士山がきれいに見えました。
ただ今回は本当に写真を撮る余裕がない・・・。

ここからまたキツイ上り。
ただ12キロ過ぎから下り。
何だかジェットコースターのようです。
下りで時間を稼ぎます。
13キロの1キロラップ5分7秒。

13キロ地点で右折すると思わず笑いました。
壁のような上り。また足が完全に止まります。
14キロの1キロラップはなんと9分1秒。

0003


関門が気になりましたが、ここで「風の吊り橋」が見えました。
このコースの名物です。
スタッフが大勢いるので、ここが関門かと思って
写真を撮っていると
「あと3分ですよ!」
慌てました。関門はまだ先だったのです。

吊り橋の途中でスタッフから、

「あと2分です!」

もうダッシュです。
本当はこの吊り橋から写真を撮るのが楽しみだったのですが
そんな余裕はまったくありません。


0004


なんとあとジャスト1分で関門通過!
しかしその後の下りは楽しかった。
そこからの4キロはすべて5分15秒から40秒。

0005

最後の16.8キロの関門を少しだけ余裕で通過。

ただ残り2キロとなって、競技場をぐるっと1周することには
もうへとへとです・・・。
やっとゴール。

正式記録 2時間16分42秒
ネット記録 2時間14分33秒
総合順位 1632位

制限時間を3分18秒だけ残してゴールです。
いったい、どれくらいのランナーが関門アウトになったのでしょうか・・・。

こんな厳しいハーフは初めてでした。
またいつかシャレンジします。(多分・・・)

« はだの丹沢水無川マラソン その1 | トップページ | 秦野市のふるさと納税 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はだの丹沢水無川マラソン その2:

« はだの丹沢水無川マラソン その1 | トップページ | 秦野市のふるさと納税 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30