« 横浜DeNA 勝利! | トップページ | 東京税理士会の囲碁大会で優勝!! »

2017年11月 6日 (月)

UPRUN川崎河川敷オータムマラソン

Dsc_0670


いよいよ11月です。
10月の練習不足を補うために急きょ大会を入れました。
本来なら横浜マラソンの翌週ですからね。
ゆっくり静養しようと、今週はエントリーしていなかったのです。

慌ててランネット見てもどこも締切り。
ホームコースの多摩ランも間に合わず。
それで「UPRUN川崎河川敷オータムマラソン」に初参加しました。

会場はなんと、川崎古市場陸上競技場。
ここは川崎月例で何度も走ったところ。
ただ、走り込み不足もあるせいか、謙虚に15キロの部。


天気も良く、スタートは11時。
周りの参加者見てもそれほどギラギラしてなく、
何となくのどかな感じです。

実は、今回取り組みたかったのが「ゆっくり走」。
フルマラソンの前に一度やっておこうと思いながら一度もできず。
何度も書きますが、筑波大学の鍋倉教授の直伝の走法ですからね。

いつもフルマラソンは
「一キロ6分くらいで走らないと・・・」
とつい最初から飛ばし過ぎてしまうのですね。
鍋倉先生からダメ出しされた私の欠点。

スタート直後、周りのペースに合わせると、
すぐ5分30秒くらいまで自然と上がってしまいました。
慌ててスピード押さえます。
これがいけないのですね。
最初は元気ですから、
「今日は調子いいかな。」
とキロ5分くらいで3キロあたりまで飛ばすことがありますからね。
この「ロケットスタート」は封印。

でも最初の1キロラップ6分4秒。
さらに落としてみます。
周りのランナーから抜かれますが、
そんなこと気にしていたらフルマラソンはダメです・・・。

2キロ6分17秒。
いい感じです。
結構楽なペースですが、これで42.195キロまで持たせなければ
4時間半は切れないのですね。
3キロ、4キロが6分21秒、6分19秒。
だんだん掴めてきましたね・・・。

10キロ1時間3分28秒。
これでちょうどキロ6分20秒ペース。

残り1キロとなり、最後は少し上げてみます。
キロ5分40秒。
ゴール。
1時間35分02秒!!

予定通り、6分20秒ペース。
あとは写真でお分かりの通り、
走り込み不足からくる「ウェイト・オーバー」を
何とかしなければいけませんね・・・・!


« 横浜DeNA 勝利! | トップページ | 東京税理士会の囲碁大会で優勝!! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: UPRUN川崎河川敷オータムマラソン:

« 横浜DeNA 勝利! | トップページ | 東京税理士会の囲碁大会で優勝!! »