« AI時代の到来!「最強囲碁ソフト」! | トップページ | 税理士の料理番 その31 »

2017年11月 9日 (木)

NHK大河ドラマ「徳川信康」

Photo


滅多にない大河ドラマネタ。
NHKの大河ドラマ「おんな城主直虎」をご覧になっているでしょうか。

徳川家康の息子に「徳川信康」って方がいたのも
ご存知でしょうか。

私も「信康」という名前のせいで、小さいころから
こうよく言われていました。

「信康?信長と家康みたいで良い名前だね?」

今まで何十人、何百人と言われたことでしょうか?
おかげで初対面の方でも名前を覚えてもらって
良かった点もあります。


ただそう言われた時に、

「信康って、徳川家康の長男だったのご存知ですか?」

と答えると

「徳川家康が江戸幕府を開いて、二代将軍は徳川秀忠のはず・・・」


そうなのですね。

「徳川信康」が実在したいたことを知っている人は少ないのですね。


NHKで徳川信康を演じている人は、俳優の平埜生成(ひらのきなり)さん。
ちょっと読めない芸名ですが、写真の通り24歳の若手イケメン俳優。
同じ信康としてはうれしいキャスティング。

さて、平埜さん演じる徳川信康が次回の放送でどう演じるかは
非常に興味があります。

ネタバレになっては申し訳ないのですが、
徳川家最大の悲劇をあらかじめ申し上げておきましょう。

徳川信康の母親は築山殿。
人気の美女優の菜々緒が演じていますね。
信康は、徳川家康と織田信長が同盟をしたときに
織田信長の娘・徳姫と結婚したのですね。
つまり、政略結婚。

二人の子供をもうけたものの、残念ながら二人とも娘。
政略結婚でも後継ぎは絶対命令。それで
案じた築山殿が側室を連れてきたのです。
そこから信康と徳姫の仲が急に悪くなったとされています。

徳姫は信長に密告。
それも謀反のうわさまででっちあげるという、なかなかの悪女。

信長の逆鱗に触れた信康は、なんと切腹を命じられてしまうという
何とも不幸な結末・・・・。

以上、歴史上有名な「信康の悲劇」・・・・。

週末が待ち遠しいです・・・・。

« AI時代の到来!「最強囲碁ソフト」! | トップページ | 税理士の料理番 その31 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK大河ドラマ「徳川信康」:

« AI時代の到来!「最強囲碁ソフト」! | トップページ | 税理士の料理番 その31 »