徳川信康 その2
いよいよクライマックスですね。
今週で切腹させられるのかと思っていたら、
まだ生き延びましたね・・・。
NHKとしては後半最大の見せ場として
盛り上げるのでしょう・・・。
家康の実母である栗原小巻さん演じる於大の方が
「信康をお斬りなさい」
と家康の背中を押しますね。
「家を守るためなら、己、親兄弟、この生命すら人柱として
断たねばならぬ。」
と恐ろしい言葉を発します。
これこそが戦国の世なのですね・・・。
信長が「徳川家が今川と通じて謀反などする意思がないこと」
を証明させるために、実子の首を差し出せと言っているのですからね・・・。
この徳川信康は本当に悲運の人生だったのです・・・。
それとネタバレですが、菜々緒が演じている築山殿も
殺されてしまうのです・・・。
「何だかな・・・・」
とは思います。
徳川信康っていったいどういう人物だろう?
なぜ殺されなければならなかったのだろう?
と結構気になっていろいろ調べました。
いろいろ諸説あるみたいですね。
築山殿が悪女だとする説。
家康と築山殿との不仲説。
信康の素行が悪かった説。
まあ真実は分かりませんが、NHKとしては
築山殿や信康側が悪かったとしない演出ですね・・・。
しかし、いよいよ来週です・・・。
ところで、信康もやはり囲碁を打ってましたね。
菅田将暉さん演じる井伊直政が岡崎城にいる信康のところへ
訪れたときに囲碁に誘われましたね。
家康もさんざん囲碁のシーンがありましたから
信康も家康に囲碁を教わったのでしょうね。
ちなみに女流プロの奥田あやさんが囲碁の監修とでていましたので
NHKとしてはかなり囲碁に力を入れているのでしょうね。
囲碁好きだった信康・・・。
個人的には可愛そうで仕方がありません・・・・。
« 日中囲碁友好囲碁大会 | トップページ | 「はじめてでもできる個人事業者・フリーランスの青色申告18年版」 »
コメント