横浜マラソン 開催か中止か!?
いよいよあと2日ですね。
でも台風22号が来る予定ですね。
どうなるのでしょうか?
今日から前日受付が開始されますが、
受付は予定通り行われるみたいです。
ホームページに親切に何度か更新されて
状況が開示されています。
やはり台風の進路によっては中止になる場合も
あるみたいですね。
横浜マラソンを走ったことある方ならお分かりの通り、
22キロ地点から10キも高速道路を
走りますからね。
もし強風が吹いて吹き飛ばされたら大変なことになります。
そんなことはきっとないでしょうけど、
長時間、大雨の中走るランナーには低体温症になる人も
出るかもしれないですからね。
でもランナーはいいです。好きで走っているのですから。
大雨の中、長時間あの高速でずっと立っているボランティアの方々は
きっと地獄ですよ・・・。
昨年高速道路の上で、半裸で踊っているサンバの応援団が
いましたが、本当に寒そうでした。
もしそうなるとかなり可哀そうですね。
私自身としては、9月まではしっかり走ってきたつもりでしたが
10月に入って雨続きでまともに走っていません。
昨日久しぶりに軽く走りましたが、身体が重くとても本調子とは
いえないくらい。
中止でも仕方ないかなとさえ思っております・・・・
(かなり言い訳がましく、弱気です・・・・)
ところで、10月29日は日本全国で1万人を超える
マラソン大会が多く行われる予定です。
昨年出場した水戸黄門漫遊マラソンもありますね。
あのコースはほとんどフラットで、折り返しの一か所だけ
陸橋を渡るくらいですからたぶん開催されるでしょうね。
あと抽選に外れた金沢マラソンと富山マラソンもありますね。
すべてHP覗いてみましたが、皆一様に
台風の進路に寄り判断するとアップされています。
金沢マラソンは中止になっても参加費の返金はありませんと
ご丁寧に書いてありますね。
ここはランナーとしては一番気になるところなのですが、
3.11の大震災の時に多くのマラソン大会が自粛で中止になり、
参加費返金するかどうかで結構揉めたところですからね。
それ以降のマラソン大会は、天候不順による中止の場合は一切返金しない旨を
エントリーの際に確認するようになりましたからね。
横浜マラソンは開催されるのでしょうか?
参加者は2万8000人!
ボタンティア・スタッフはその何倍でしょうし、
大会関係者、納入先等を考えたらその何十倍の方々が
携わっているのでしょう。
取りあえず明日前日受付だけして、参加賞のTシャツだけは
確保しようと思います。
「1万5000円の高額Tシャツ」! にならないように
神様と台風にお願いしようと思っております・・・・。
(横浜マラソンまであと2日!)
« 商工中金不正融資問題とノルマ | トップページ | 横浜マラソン 残念! »
こんにちは
台風は微妙に避けていきそうですが、余計に悩ましいですね。
天候は主催者側の責任でないので、参加費用はそのまま没収が当然では
ないでしょうか。納得いかない方もいらっしゃるでしょうけど。
中止でも準備にはお金がかかりますしね。
投稿: OnsidekickRecover | 2017年10月27日 (金) 20時54分