富裕層のバレない脱税 その4
銀座のクラブの脱税のお話面白かったですね。
「黒皮の手帳」ってご存知でしょうか。
松本清張の有名な長編小説の題名ですね。
銀座のクラブに転身した女性銀行員が、魑魅魍魎とした銀座の夜の世界を
描いたサスペンスです。
正直、税務署がいうところのこの隠語を初めて知りましたね。
脱税犯は必ず保身のために何かにメモを残すらしいです。
これこそが黒皮の手帳。
つまり、脱税の裏帳簿としての隠語が、この「黒皮の手帳」なのです。
テレビドラマでは数々の名女優がこの主人公を演じていますね。
最近では、米倉涼子やつい最近まで武井咲が演じていました。
テレビドラマの内容はここでは触れませんが、
税務署が税務調査(もしくは査察)になった場合、
この黒皮の手帳を見つけることを最大の目的とするのですね。
税務署職員はテレビの黒皮の手帳を必ず見るように
言われているのかもしれませんね・・・・。
とここまで書いて得意の昔話。
税理士となった駆け出しの30代の頃、ひょんなキッカケで
銀座のクラブの税務顧問をやったことあります。
なぜなったかは内緒ですが、若手税理士としては
なかなか楽しかった記憶があります。
夜の8時の開店と同時に訪問し(来店し?)、
カウンターの隅でマスターと店のハウスボトルを飲みながら
ママが到着するのを待つのですね。
業界歴20年のマスターの話は本当に面白く楽しかった・・・。
銀座のクラブに来る人で、どんな人が店にとっていい客とか、
上客を見分ける方法などを、水割りをいただきながら
話しを聞きます。
クラブのマスターですから話もうまいのです。
駆け出しの税理士としてはよい人生勉強でした。
面白い話が一杯なのですが
ブログではすいません。
まったく書けませんね・・・。
あの頃、私も若かったものですから、
黒皮の手帳なんて隠語知りませんでしたね。
クラブのママに
「現金出納帳を必ずつけてください」
などと頼んでいました・・・。
残念ながらその店は2年くらいで閉店してしまったので
それ以降この業界のことは知りません。
黒皮の手帳が今でも人気ドラマであり続けているということは、
きっと本当にまだそんな手帳はあるのでしょうね・・・。
« 税理士の料理番 その30 | トップページ | 富裕層のバレない脱税 その5 »
コメント