« 10月は「無期転換取組みキャンペーン月間!」 その1 | トップページ | 横浜マラソンまで1週間 »

2017年10月20日 (金)

10月は「無期転換取組みキャンペーン月間!」 その2

「無期転換申込権」
という言葉が出てきましたが、
つまり、申込する権利ですね。

ということは、権利はあっても申し込みしなかったら
いったいどうなるのでしょうか?


実は何も変わらないのですね。
ここが大事ですね・
非正規雇用の方が、5年経つと「自動的に」正社員に
なる訳ではないのです。

「正社員にしてください。」


ということが大事です。
ただ口頭で伝えても、

「聞いていない。」

と会社側から言われたら困りますね。

そういうトラブルにならないように、
労働者が会社側に伝える文書のひな型がHPに出ていました。

これです。

Photo

「これに対して分かりました。正社員にします。」

という文書がコレです。


Photo_2

こういうことが平成30年4月から本格的に
行われるようになるということなのです。

でもなぜ非正規雇用が生まれるかというと、
会社側の都合でしたね。
会社側は正社員になることを拒みたいような動きが
出てくるかもしれませんね。

だからこそ厚生労働省は特別なサイトを作って、

「今月は非正規雇用を見直しをしましょう!」

とアナウンスしている訳です。

こちら。

来年4月では遅すぎるのです。
今から見直ししてください。
と言っているのです。

その導入のポイントは4つ。

STEP1 有期社員の就労実態を調べる
STEP2 社内の仕事を整理し、社員区分ごとの任せる仕事を考える
STEP3 適用する労働条件を検討し、就業規則を作成する
STEP4 運用と改善を行う

« 10月は「無期転換取組みキャンペーン月間!」 その1 | トップページ | 横浜マラソンまで1週間 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月は「無期転換取組みキャンペーン月間!」 その2:

« 10月は「無期転換取組みキャンペーン月間!」 その1 | トップページ | 横浜マラソンまで1週間 »