« 生涯投資家 その7 | トップページ | 24時間マラソン »

2017年8月28日 (月)

火祭りロードレース

Photo

通算7度目です。
毎回走り終わるたびに

「こんなツラいハーフはもういいい。
タイムも最悪だしこれで止めよう!」


本当に思うのですが、ついエントリーしてしまう大会です。
3年前の2時間19分のコースレコードを出してから
2度も2時間半さえ切ることができず、屈辱的な思いをして
しまっているからなのですね・・・。


誰に聞いても、このタフなコースでは
「通常の平地のハーフに比べ10分から15分は遅くなる」
と言われますから。


しかし、今年のコンディションは最高でした。
いつもなら酷暑の影響でまさに「火祭り」となるところですが
本当に涼しい。

ここ数カ月しっかり筋トレもしているし、

「これではひょっとしてコースレコード?」
期待してスタートの位置に並びます。


ただ今年はいつもの陸上競技場が補修工事で使えず、
変則的なスタート。
写真はゴール地点の野球場です。


スタートして野球場をぐるっと1周。早くも1キロ。
6分15秒。
競技場を出て若干上るも、まだまだ余裕です。
2キロ、3キロが6分57秒、6分38秒。


さあ!これからが正念場。3キロから7キロの激坂。
ここを毎年苦しみます。
ただ涼しいのが救い・・・。

1キロ8分台へ・・・。
このあたりですね。上り坂は本当に苦手なのです。
これを一気に駆け上がることのできるランナーは本当に
うらやましい。


トップランナーとすれ違います。
飛ぶように下りてきましたね。


7キロの折り返しまでが本当に苦しい。
1キロ9分へ・・・。ヘロヘロ・・・。
7キロまでで早くも1時間。

ただその後の下りのコースは実に楽しいのですね。
10キロを通過。早くも1時間18分。


11キロの1キロラップが5分3秒。
この針葉樹の中を一気に突っ走ることができるのが、火祭りレースの醍醐味。

12キロでお目当てのエイドに到着。
凍らせたブルーベリーが超美味い!

ここでまたギアを上げ、15キロくらいまで
キロ5分前後で一気に駆け下ります。
ここも大好きなコース。

ただ残り4キロくらいから足がまた止まります。
このあたりですね。課題は・・・。
残り3キロの激坂をヘロヘロペースで。
残り2キロのエイドで力をもらい突っ込んでみたものの
やはり手ごわいです。このコースは・・・。

結局は手元の時計で、2時間37分21秒でゴール。
2時間半も大幅にきれず残念・・・。


やはり、ゴールした瞬間、絶望的なタイムで
「もう止めよう!」そう思いましたが
たぶん来年もエントリーすると思います。


その理由は

1. 上りは本当に苦しいが下りが超楽しい
2. エイドのブルーベリーが最高
3. エイドの応援が暖かい
4. スタッフ全体がやさしく盛り上げようとしている
5. 富士山のお水は最高に美味い
6. ゴール後の吉田うどんが本当に美味い

などなどいろいろあります。

また性懲りもなくエントリーするでしょうね。
とにかく、諦めたらダメなのですね・・・。

「ブルゾン吉田」も頑張りますよ・・・!?

« 生涯投資家 その7 | トップページ | 24時間マラソン »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火祭りロードレース:

« 生涯投資家 その7 | トップページ | 24時間マラソン »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30