« 生涯投資家 その3 | トップページ | 生涯投資家 その4 »

2017年8月21日 (月)

横浜月例マラソン初参戦!

Dsc_0600


8月の中旬ですから、この時期あまり大会ないのですね。
夏の走り込み月間として、横浜月例に初参戦してきました。
神奈川の月例大会は川崎月例に何度か出ましたが、
横浜月例は初めてです。

理由は、場所が新横浜と何となく遠く感じていたからなのですね。
ところが、地下鉄丸の内線新宿三丁目駅乗り換え、東横線を使えば
中野から1時間弱とそれほど時間はかかりません。
意外と近いのですね。

新横浜駅あたりからやる気満々のランナーがたくさんいます。
歩いて10分ほど、横浜アリーナからすぐの河川敷が会場です。
鶴見川を走る往復10キロのコース。

Dsc_0598


まず驚いたのが、赤いユニフォームの選手の多いこと。
このあたりの地盤の大きな走友会かなと思っていると
開場で受付するとすぐ分かりました。
10回連続出場するとその赤いユニフォームがもらえるのです。
写真でもよく分かりますね。
これは5キロの部のスタート時点。
半分くらいは赤いユニフォームですね。
一番手前の紺のユニフォームの方は、
何と20回連続出場したランナー限定品。

これはなかなかユニークな企画ですね。
100キロマラソンで有名なサロマ湖ウルトラでも
10回走ると「サロマンブルー」と称してブルーのTシャツもらえる
そうですが、あれと匹敵できますね。

実は5キロの部は躊躇して走らなかったのですが、
ほとんどが5キロ走ってから10キロも走ります。
5キロと10キロの間の時間は40分。
私が通常30分くらいかかるから、中10分で10キロは
キツイかなと思ったのです。
見ていると20分もすると大量のランナーが戻ってきました。
なかなかレベル高そうです。

あっという間に10キロのスタート。
また遠慮して後ろからゆっくりスタートしていると、
7分ペース。さらに狭いので前にも出られません。
「失敗した!」と思って焦って前に行きます。
一気に5分台のペースに。
汗がどっと出て、心拍数も150越え。
最初の1キロラップが6分4秒。
ペースが上がってきました。
5分30秒~40秒をキープ。
本日の目標ラインですね。

ただ最初の2キロくらいは結構狭いコースです。
月例マラソンでは一番狭いくらい。
4キロあたりで折り返して来るトップ集団をすれ違いました。
見て驚きです。
川崎月例でトップを取っていたあの顔の長い選手。
さすが走りこんでいますね。
4キロから折り返しまでがキツカッタ。
汗がしたたり落ち、ユニフォームはびっしょり。
気温は高くないのですが、湿度は78%と蒸し暑い。

折り返しの5キロ。
28分39秒。まずまずのタイム。
ただ正直復路はへばりました。
ペースは6分台へ・・・。
このあたりは夏場の苦しいトレーニングとしてタイムは諦めます。

ラスト1キロだけスピードアップして見ました。
それでも1キロ6分7秒。
ゴール!
1時間43秒。

1時間はわずか切れませんでしたが、このコンディションでは・・・。
なかなかレベルの高い良い月例大会でした。

これで赤羽月例、川崎月例、そしてこの横浜月例と
「三大首都圏月例大会」を制覇しグランドスラム達成!?

「月例会荒らし」としては、
まったく無名のランナーでしょうけど・・・。

« 生涯投資家 その3 | トップページ | 生涯投資家 その4 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜月例マラソン初参戦!:

« 生涯投資家 その3 | トップページ | 生涯投資家 その4 »