税理士の料理番 その28
本日のテーマはチキンソテー。
家庭料理としては定番、基本でしょうか。
鳥のもも肉をいかに美味しく焼くかを学びます。
まずは下ごしらえから。
これが大事なのですね。
料理教室で学ぶべきことはココです。
なかなかこういう大事なことは教えてもらえません。
鳥皮を串でさして、軟らかく、かつ、油が流れ出るように
します。
あとは焼き方のコツ。
如何に皮をパリッとさせるかですね。
あとのもう一品はペンネアラビアータ。
パスタの基本を学びます。
玉ねぎをみじん切りにし、にんにく、オリーブ、
赤唐辛子を加え、トマトの水煮缶を加えるだけ。
これは実にシンプルで簡単。
シンプルだけに、いろいろ具材を足すことで
応用が効くそうです。
それとジンジャエールの作り方も学びました。
こんなものも作れるのですね。
以上三品をあっという間にでき、かつ、
なかなか美味しゅうございました・・・。
本日のメニュー
チキンソテー
ペンネアラビアータ
ジンジャエール
« こりゃ多摩ランで「ガチゆる走」 | トップページ | 9日・10日お休みします。 »
コメント