« 事務所改造計画 その1 | トップページ | 事務所改造計画 その3 »

2017年7月 6日 (木)

事務所改造計画 その2

昨日の写真も少し暗かったですね。

所内の電気をつけたときはこうなります。

7_after_3


さらに夜の場合はこうです。


8_after


結構きれいでしょう。
内側から綺麗に見せる電飾シートではないのですが、
素材を工夫していただいて綺麗になったと思います。

実は、税理士事務所というのは昔「広告規制」があって、
「ネオン看板」
はダメなどと、結構うるさかったのですね。

その広告規制が取っ払われたのが平成14年。
もう15年も前のことなのですね。

といって派手なネオン看板を作ると、
「税理士の品位又は信用を損なうおそれのある広告」
としてこれもダメなのですね・・・。


しかし、閉鎖的な当業界のことはどうでもよいのですが、
一般の会社の方々のために、あえてこういう広告をやってみたのです。


窓枠広告といっても、大事なマーケッティング戦略だと
思うのですね。
夜間に綺麗に文字が映るだけで、立派な広告になるはずです。
場所を認知させることは重要な広告宣伝ですからね。


それも安く自分でできるのですね。
これは感謝しています。


またあえてご紹介したいのですが、
私がネットで探した業者が ココ です。


ネットだけでこういうビジネスができるのですね。
動画でやり方を親切に教えてくれました。
こういうビジネスのやり方もあるのですね。
HP戦略の成功例ではないでしょうか。


そういう意味で今回はずいぶん勉強になりました。


税理士業とは別に、今後は「カッティングシート貼りの職人」として
アルバイトができるのではと思ったくらい・・・・!?

« 事務所改造計画 その1 | トップページ | 事務所改造計画 その3 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 事務所改造計画 その2:

« 事務所改造計画 その1 | トップページ | 事務所改造計画 その3 »