新年度に思う
いよいよ4月ですね。
新しい年度の始まりです。
心新たに頑張りたいですね。
ところで、先月も「おかげさまで20周年。頑張ります!」
とアップしていながらいろいろ反省していることは多いのです。
確定申告でいくら忙しいからといっても、やはり日々努力しなければ
ダメなのですね。
今から30年以上前の野村證券の新入社員だった頃、
(すいません。得意の昔話)
ある社長さんから言われたことを思いだします。
「吉田さん、日々本を読んで勉強しなければダメだよ。
私も宴席で遅くなってもたとえ30分でいいから読むようにしています・・・。」
自分の子供のようにかわいがってくれたあの社長は
きっと今の自分くらいの年齢だったでしょうか・・・・。
あの頃は、朝6時に起床し夜の11時、12時まで働きました・・・(ホントです)
よって新聞は読んでも本など読む暇もなかった・・・。
20台の頃は、ちょうどバブルでもあったしがむしゃらに働きましたね。
でも、20台の頃にもっと勉強しておけば良かったと、
あの社長の顔とともにたまに思い出します。
ブログを始めて8年以上経過しました。
何が良かったかというと、本を読むようになったこと。
ブログを始めたときに本当にネタがなくて、経営者本ばかり
アップしていましたから。
「ネタ探しに」日曜日によく事務所で一人で本を読んでいたぐらいですから。
あの頃は「吉田のブログは読書感想文」と良く言われました・・・。
でもおかげで必死になって本を読むようになりましたね。
「誰かに伝えようと思って読む」と本当に勉強になりますから。
昨年の引っ越しの際に大量の本を旧事務所から持ってきました。
やはりそれぞれの本に思い出があり、とても捨てられません。
実は先月に「経営者本」のアップはなかったのです。
本を読む努力がやはり足らなかったのですね。
忙しいからという言い訳せずに、例え30分でも本を読まなければいけませんね。
マラソンばかり頑張ってもダメなのです。
本業である仕事もさらに精進しなければなりません。
20周年で満足してはいけませんね。
30周年、40周年へと日々の積み重ねが大事なのでしょう。
新年度もよろしくお願いいたします。
« ふるさと納税で確定申告 その9 | トップページ | ふるさと納税で確定申告 その10 »
コメント