東京マラソンエントリー!
さあ!いよいよですね。
待ち遠しいので、仕事を終えた夕方、事前受付初日に東京ビッグサイトまで
行ってエントリーしてきました。
ヤル気満々の顔です・・・。
平日のせいか割と空いていましたが、やはりいました。
やる気満々のランナー達。
今回はナンバーカード引換の厳重な本人確認の上、
「セキュリティリストバンド」の装着。
「マラソンウオッチは左手に付けますか?」
と確認され、そうだと答えると、
「では右手に付けてください。」
これは厳しいセキュリティチェックですね。
あと当然ですがこれをつけたままお風呂にも入れます。
ただ寝るときにちょっと気になりますね・・・。
まあ東京マラソンを安全に走れるのですから良いですか・・・。
ANAのブースに立ちよりニッコリ!
各スポンサーのブースに立ち寄ると、いよいよかと気分が盛り上がりますね。
なかなか楽しい会場でした・・・。
あと今悩んでいるのは、レース中、どこのトイレに立ち寄るか・・・。
湘南国際マラソンではトイレのタイムロスが15分あって、
あれには閉口しましたからね。
東京マラソンもトイレ問題も意外に重要です。
以前のコースなら29.1キロ地点が超穴場でした。こちら
新コースとなってなんだかトイレの数が減ったような気もします。
20キロ~30キロくらいで一度「休憩を兼ねて」トイレ行きますが、
タイムロスはせいぜい2分くらいに抑えたいですからね。
公式HPで穴場トイレの物色中。
男性用の仮設の置いてある「21.2キロ地点」、「26キロ地点」、
「31キロ地点」に狙いを定め、当日の走りによって変えるつもりです・・・。
ここ数日は走らず体を休め、「カーボ・ローディング」
本当に楽しみですね。
頑張ります!!
(東京マラソンまであと2日!)
« 残業ゼロがすべてを解決する その3 | トップページ | 東京マラソン その1 »
コメント