« ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由 その8 | トップページ | 「セルフメディケーション税制」って何だ? その1 »

2017年1月25日 (水)

税理士の料理番 その20

1

未来食堂を熱く語っていたら、
やはりまた料理がしたくなりましたね。


税理士の料理番も数えること20回目。
もうベテランの領域でしょうかね?
意外に料理は好きであることを発見しました。
いつか老後に(!?)小料理屋(未来食堂Ⅱ)でも開こうかと
思いながら頑張りましょう。


本日のテーマはだし巻き卵。
まさに和食の基本料理ですね。


卵を2個よくかき混ぜます。
これがポイントらしいです。それからだしを入れ、
銅製の卵焼き器で焼いていきます。

なかなか銅製のもの初めて使いましたが、使いやすくてよいですね。
正直これ欲しくなりました・・・・。
あと、だしの分量が関西風と関東風では違うのですね。
これは勉強になりました。


卵が焼き上がりひっくり返すタイミングもポイント。
これは慣れなのでしょうか・・・。

3度繰り返してから巻きすだれで形を整えます。
なんとなく人生初のだし巻き卵が完成。


あと付け合せに「水菜のゆず漬け」
これは超簡単。
もう一品は「すき煮」
まあすき焼きを作る要領。


やはり、だし巻き卵がふんわりと美味しくするのが難しい。
これはまたチャレンジしたいメニューです・・・・。


本日のメニュー

「だし巻き卵」
「すき煮」
「水菜のゆず漬け」


« ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由 その8 | トップページ | 「セルフメディケーション税制」って何だ? その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 税理士の料理番 その20:

« ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由 その8 | トップページ | 「セルフメディケーション税制」って何だ? その1 »