会社のホームページはどんどん変えなさい その4
マーケティングという専門用語が出てきましたね。
私も恥ずかしながら36、7年ほど前に早稲田大学の商学部で
聞いた単語です。
「どうやったら物が売れるか」という学問ですね。
あの頃真面目に勉強していたら良かったのですが、
当時は授業自体にあまり興味がなく、いつも麻雀のメンツを教室の片隅で
探していました・・・・(すいません。内緒・・・)
でも「マーケティング」こそは、会社が販売会社であるのなら、
その社長さんは真面目に勉強しておく学問なのでしょうね。
ただこの著者は手厳しいです。
「9割の社長は、HPの現状を知らない。」
そうなのでしょうね。
「訪問者数はどれくらいなのでしょうか?」
「HPからのお問い合わせは何件ありますか?」
これすら答えられない社長が多いそうです。
だから、HPに関しては「何が問題になっているのか分からない」社長が
ほとんど。
でも良いことが書いてありました。
ライバル会社のHPをまず分析するそうです。
コンサルするには、まずお客様の一人となってライバル会社の
商品やサービスを実際に使用してみるそうです。
ここで孫子の兵法の名言。
「彼を知り己を知れば百戦危うからず」
ここで思いだしましたが、
サイゼリヤを勉強した時に、近隣の競合店をよく調べることを
「ストアコンパリゾン」といって重要でしたね・・・。こちら
いかに売るために必死に考えたら
当たり前と言えば当たり前のことなのでしょうけど、
そういうこともマーケティングなのです。
« 会社のホームページはどんどん変えなさい その3 | トップページ | 会社のホームページはどんどん変えなさい その5 »
« 会社のホームページはどんどん変えなさい その3 | トップページ | 会社のホームページはどんどん変えなさい その5 »
コメント