事務所移転のお話 その4
「吉田さん、野村不動産のHPに面白い写真が載っているよ。」
と野村不動産に勤める同期から教えてもらったのがコレです。
HPのトップページにでています。こちら
すごいですね。
四季の杜に建つビルが20階建ですから、これは50階建てくらいの
ビルなのでしょうか。
開発予定図を見るとこれです。
税務署も入るし、駅前の大きなNTTのタワー棟も入ります。
あの塔を取り壊すのは巨大な費用が掛かるのでしょうね・・・・。
今作ろうとしている駅前の地下駐輪場はいったいどうなるのでしょうか?
また取り壊すのでしょうか・・・・。
こんなお話聞いたことがなかったのですね。
先日の報道では、
「中野区と野村不動産を代表企業とするグループ(野村不動産、清水建設、
住友商事、東急不動産、ヒューリック)が協定書を締結したのですね。
中野区はこれら企業体に再開発を依頼したことになるのですね。
HPの資料をよく読むと、
「区有地等を活用した再開発事業により、新区庁舎整備費用のみならず、
アリーナ整備費用の確保による健全な事業を目指します。」
そうバッチリ書いてあります。
どれくらいの事業費なのでしょうか?
区や都は予算ださなくてもよいということなのでしょうか?
「豊洲問題」ではないですがこれはぜひキッチリ事前に
詰めていただきたいところですね。
まあ・・・ビックリポン!!(ちょっと古い?)
« 諏訪湖マラソン その3 | トップページ | 事務所移転のお話 その5 »
コメント