小布施マラソン その2
当日はなんと3時半起き。
宿泊したのは小布施から電車で20分ほどの湯田中温泉。
8000人もの参加者を受け入れるだけの宿泊施設は
実は小布施町にはないからなのですね。
人口1万1000人ほどの小さな町に8000人ものランナーが
押しかけてくるのです。
湯田中発4時40分の臨時列車。当然全員がランナーです。
5時45分から開会式。
しかし、主催者側からは
「頑張ってください。」
という声は聞けません。
「頑張らないで、小布施を楽しんでください。」
実に面白い大会ですね。
大会の正式名称は「小布施見にマラソン」
ミニ・マラソンではないのですね。
「小布施を見に来てください。」
という大会ですから・・・。
スタート前からワクワク。
仮装が実に楽しい。トトロもいました。ネコバスも・・・。
なんでしょう。竹の子のつもりでしょうか。
これは面白かった。
何かなと思っていたら。
これです・・・。
普通のマラソン大会だと、このカッコでは走られないでしょうね。
Eブロックから実際のスタートラインにたどり着くまで
10分以上かかりました。
「今日は、みんな、町民です」
うれしいですね。
この意味は走り出すとすぐ分かりました・・・。
« 小布施マラソン その1 | トップページ | 小布施マラソン その3 »
コメント