« 町工場の娘 その9 | トップページ | 錦織 惜しい!! »

2016年4月25日 (月)

税理士の料理番 その12

Otokoryouri


本日のテーマは鶏肉の竜田揚げ。
実は今日で「はじめての料理教室」は12回目。
1年間12回の教室ですから最終回なのですね。


最後でついに唐揚げの登場です。
家ではまずぜったいやらない料理です。
なんせ油の処理がメンドウですからね。


ところで、何で「竜田揚げ」というかご存知ですか?

竜田というのは、奈良県にある「竜田川」の地名。
紅葉の名所なのですね。
紅葉の色に似ているから「竜田揚げ」
まあ「唐揚げ」の一種ということです・・・・
(これは教室で習った完全な受け売り)


まず鶏肉の下処理から。
鳥のもも肉のさばき方はこれで2度目。
たれに揉みこんで終了。簡単ですね。


油の適正温度170度のはかり方を習いましたが
これが結構難しい。
じっくりあげて、最後の10秒は高温でさっと揚げる。
これがカラっと揚げるポイント。


自分で言うのも何なのですが、結構うまくできました。

今月のテーマ料理

「とり肉の竜田揚げ」
「ひじきの煮物」
「菜飯(なめし)」


これで「はじめての料理教室」は終了。
基本的なことは一応分かりました。

来月からは「和食の基本技術の会」に昇級!?
お楽しみに・・・。

« 町工場の娘 その9 | トップページ | 錦織 惜しい!! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 税理士の料理番 その12:

« 町工場の娘 その9 | トップページ | 錦織 惜しい!! »