« ふるさと納税もお早めに | トップページ | 青梅マラソン その1 »

2016年2月19日 (金)

ふるさと納税とマイナンバー

今年からマイナンバー制度が導入されていったいどうなるのだろうと
思っていましたが、分かりやすいサイトを見つけました。
ふるさと納税サイトの「さとふる」です。こちら
これは今後アクセス殺到するでしょうね。

Onestop


これは実に分かりやすいですね。

「ワンストップ特例ってなんだ?」

と悩んだらこれを見たらよいですね。
昨日アップしました
「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」
が実に分かりにくいからなのですね。

「地方税法附則第7条・・・???」
「何だこれ?」
と絶対なります。
国民の誰しも地方税法なんて知りませんからね。

Step1の(記入する)

注書きの番号通りの説明書きと、記載通りに書けばいいのですね。
ポイントは今年から「マイナンバー」を記載することとなったこと。

あとは

Step2の(必要書類を揃えること)

マイナンバーカードの「両面」のコピーが必要です。
たぶん、まだマイナンバーカードに変えていない方のために
番号通知カードの写しと本人確認書類(運転免許証か健康保険証など)
の写しが必要ですね。

これをするだけで確定申告が不要!!

ふるさと納税がより使いやすくなったのでしょうか。
また一方で
マイナンバーの使い方がこれで分かってきますね・・・。

« ふるさと納税もお早めに | トップページ | 青梅マラソン その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふるさと納税とマイナンバー:

« ふるさと納税もお早めに | トップページ | 青梅マラソン その1 »