« 青梅マラソン その2 | トップページ | 青梅マラソン その4 »

2016年2月24日 (水)

青梅マラソン その3

川内選手にパワーをもらったおかげで上り坂を快調に飛ばします。

Ohume9_10k

10キロ通過。1時間1分6秒。予定通りです。
このあたり本当にスキップでもしそう。
折り返してくるトップランナーからもパワー注入。
走友会のメンバーからもすれ違う時にエールももらい、
仲間と走る楽しさを心から味わいます。


写真を撮り忘れましたが、応援の太鼓が心に響きます。
青梅マラソンの魅力は確かに応援です。
坂を登りきったようなランナーが本当に苦しいところで
一心不乱に太鼓の音。さすが50年の歴史を感じます。


Ohume91_14k

14キロ地点。ここは思えば一番苦しいところでした。
あともう少しで折り返しというところなのですが、
ダラダラとした上り坂。


Ohume911_okutamaohhashi


奥多摩大橋が見えてきました。
これが見えるということは折り返しなのですね。


Ohume913_orikaeshiten


ついに折り返し。
これで苦しい上りが取りあえず終わりかと思うとうれしい。
途中でこういう達成感があるのも青梅マラソンの醍醐味。

Ohume914_15


15キロ地点。ちょうど中間点です。
1時間33分13秒。
3時間切りはは難しそうですが、まずまずのペース。
でもこれからの5キロくらいはずっと下り。
本当に楽しい。

Ohume914_20

20キロ通過。2時間4分13秒。
15キロから20キロはまたキロ6分ペースに戻りましたね。

Ohume915_ikusabata


ここであの軍畑駅。
写真では分かりにくいでしょうけど、急な上り坂。
それが数百メートル続きます。
青梅マラソン最大の難所・・・。

« 青梅マラソン その2 | トップページ | 青梅マラソン その4 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青梅マラソン その3:

« 青梅マラソン その2 | トップページ | 青梅マラソン その4 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30