館山若潮マラソン その3
22キロを過ぎると海岸線から山道へ入ります。
このあたりからアップダウンがきつくなります。
少し足がきつくなりだしていました。
23キロ地点。ここで衝撃の事実が待っていました。
スタート直前にみつけたあの4時間30分のペーサーに
抜かれたのです。
これは正直「ガクッ」ときました。
かなり差をつけていたつもりなのですが、あっという間に
過ぎ去ってかなり精神的にダメージ。
「自己ベスト」のつもりが早くも夢破れてしまいました。
こうなるとどうも調子悪い。
24キロ地点。左太もも裏が痙攣。
かばいながら走っていると、25キロで今度は右太もも裏も痙攣・・・。
ストレッチでかなりのタイムロス。
27キロのエイドでトイレ休憩しながらまたストレッチ。
30キロ、3時間11分34秒。
まだあきらめるほどタイムではないのですが、
両足かなりきていてスピードが出ません。
しかもここからが難所なのですね。
30キロの急坂を、ヘロヘロになりながらかけ上ります。
上り終わると、楽しい下りが待っているはずでしたが、
残念ながら、「山下りのスペシャリスト」は封印!?
32キロのめ私設エイドでおにぎりをいただきました。
これは本当にうまかった。
でも疲れていて写真を撮る元気もなかった・・・。
ようやく山道の「館山若潮マラソン名物の峠越え」が終了。
コースの中で一番好きなところ。
33キロ地点。いきなり館山湾の美しい景色が
眼に飛び込んできました。
これが見たくてあの苦しい峠を頑張れるのです・・・。
« 館山若潮マラソン その2 | トップページ | 館山若潮マラソン その4 »
コメント