ハイテクハーフマラソン
今年最初のレースです。
毎年参加しているハイテクハーフマラソン(旧谷川真理ハーフ)
大好きな大会の一つです。
何よりも一昨年ここで1時間53分36秒という
「驚異的な?」自己ベストを更新した大会ですからね。こちら
赤羽駅から歩いていけるのもよいところ。アクセスは最高です。
マンモス大会ですが、上流コースと下流コースに分かれ、
なおかつ、3回に分かれるウェーブ・スタート。
如何にマンモス大会かお分かりでしょう。
ただ自己ベストを出したときは、上流コースでしたが、今回は下流コース。
どちらかというと上流コースの方が有利なのですね。
なぜなら復路は追い風になるから上流の方が有利なのです。
まあそんな言い訳?はともかく、スタート直前に谷川真理さんに
激励の握手してもらって元気にスタート。
最初の1キロ、2キロのラップは4分台!
久しぶりの「ロケットスタート」です。
スタート時間が10時ちょうどですから、何と最初の第一ウェーブ。
前にランナーがいないから気持ちが良い。
3キロまでは良かった・・・。
しかし4キロ以降から苦しくなり、5分30秒台に。
5キロのスプリットが26分08秒。
このあたりからどんどん抜かれます。
5分30秒前後をキープ。
10キロのスプリットが53分44秒。
まずまずなのですが、自己ベストを出したときは51分台でしたからね。
折り返した復路もどんどん抜かれます。
思えば「第一ウェーブ」というのがおこがましかったのでしょうか・・・。
5分40秒~50秒ペースに。
16キロ以降ここが一番苦しいところ。
それでも「五郎丸~!ガンバレ~!!」の応援を受け走ります。
これがコスプレ?の良いところ。
6分を超えないように頑張ります。
ようやくゴール。
タイムは1時間58分49秒!
久しぶりのサブツー!!
最初のレースを「余裕で!?」サブツーですから
今年は期待が持てそうですね・・・。
今年も走ります!!
(反省を込めて記録をアップします。2年前と比べてください。)
« 今年のテーマは「変革」と「チャレンジ」!! その4 | トップページ | 今年のテーマは「変革」と「チャレンジ」!! その5 »
« 今年のテーマは「変革」と「チャレンジ」!! その4 | トップページ | 今年のテーマは「変革」と「チャレンジ」!! その5 »
コメント