今年の世相を表す漢字は「夢」!?
年末恒例の世相を表す漢字の一文字が「安」と決まりましたね。
「なんで安なんだ・・・?」
皆そう思っていそうですよね。
でも夕べから、安倍首相のしたり顔がテレビで何度も出て、
「安を倍にすると安倍になるということで・・・」
何だか変ですよね。
「安倍さんの安保関連法案・・・」
まあそうかもしれませんが、政治的な意図が見え隠れするようで
何だかイヤですね。
吉田ブログでは政治ネタはご法度なのでこれ以上言いません・・・。
個人的な意見ですが、私は「夢」だったと思うのですね。
3.11から早4年。2020年に東京オリンピックが決まって
日本人は夢を見ることを思い出したと思うのですね。
野球にしろ、サッカーにしろスポーツ全般が国際大会で
急に強くなったと思いませんか。
夢を見ることにより、余計努力するようになったと思うからです。
今年の一番はやはりラグビー。
五郎丸選手に日本人は夢を見ましたね。
「日本でもラグビーで勝てる・・・」
日本中の国民が夢を見たのです。
また、スポーツ以外でも私がよく取り上げる「下町ロケット」
あのドラマがヒットする理由は、これも「夢」ですよね。
下町の町工場でもロケットが飛ばせるというまさに「夢」。
また、現在大ヒットしている朝ドラの「朝が来た」も、
女性主人公の「女性でも頑張れば活躍できるんだ」という
まさに「夢」・・・。
固有名詞を連想させるような「安」でなくて、
ズバリ「夢」にしてほしかった・・・。
ということで、最後に税理士の私が良く言うオチを
「夢をかなえるゼイ・・・・」
« 税理士の料理番 その8 | トップページ | 雑誌プレジデントに出ました! »
コメント