湘南国際マラソン その5
江の島の折り返しから遠くに見える富士山を眺めながら必死に走りました。
20キロラップが2時間19分
ハーフ地点は見逃したのか、なかったのか・・・・。
神戸マラソンではここからガクッとペースダウンしましたが、
今回は粘れました。
でもダラダラとした上りと下りの繰り返し。結構タフなコースです。
ついに30キロ。
3時間29分。
自分でも15分のロスタイムを取り戻すために必死でした。
ここで私設エイドの少年からもらったチョコが美味しかった。
ここでカメラを仕舞い込んで、やる気スイッチオン!
残り12キロを何とか1時間半以内で走りきって
絶対にサブファイブは死守しようと・・・。
トイレを言い訳にはやはりしたくなかったし・・・。
35キロ地点。4時間5分。
残り7キロですから。7分ペースで走りきれば何とか・・・。
しかし、湘南国際マラソンは初めてのコース。
このあとのキツイコース設定をまったく知りませんでした。
37キロでスタート地点まで戻ると
さらに2キロ半ほど先まで行って折り返しなのですね。
これは正直ツラかった・・・。
「折り返し点はまだか・・・」
疲れ切っているときに、本当に心が折れそうなコース設定。
でも気合だけで1キロ6分台で粘ります。
会場に入る最後の急坂。大観衆。ここでも
「五郎丸!ガンバレ!」
の声援。正直うれしい。
ようやくゴール。
4時間56分56秒!!
ありがとう!湘南国際マラソン!!
(思い出の湘南シリーズ おしまい)
« 湘南国際マラソン その4 | トップページ | 下町ロケット その4 »
コメント