タートルマラソン国際大会
久しぶりのタートルマラソン。
4年前に初めて参加して、とんでもない目に会いました。こちら
10月にもかかわらず急に真夏日。熱中症で30人近くの方が救急車で
運ばれました・・・。
どうもそのトラウマがあるからでしょうか。
ここ4年間は、正直このレースは避けていました。
でも先日入会した走友会から誘われてしまったのですね。
「皆で一緒に走るのも楽しいよ」と。
いよいよ本番のフルマラソン(神戸マラソン)を来月に控え、
ここは調整としても走りたかったのですね。
スタート時点、気温はそれほど高くなく、むしろ涼しいくらい。
走る前は、本当に暑くなっったら棄権したいくらいの気持ちだったのですね。
10時スタート。
どういう訳かBブロック。
走友会のトップレベルはAブロック。でもBの面々も速そう・・・。
スターとの大混雑をかき分け。最初の1キロは5分32秒。
まずまず。ここで調子に乗ってロケットスタートに切り替え。
次は5分7秒。これは調子いい。
次の1キロも5分20秒。久しぶりの出だし。
でも自重してか、ここからやや抑え気味。
5キロのスプリットが27分30秒。まずまず。
5分40秒から50秒をキープ。
10キロのスプリットが56分50秒。
でもここで4年前のトラウマが・・・。
あの時は折り返してから気温が熱くなってガクッと来ました・・・。
今日も急に暑くなってきたのですね。
エイドでは必ず水分補給。多少のタイムロスは仕方ありません。
15キロまでは5分台をキープ。
15キロのスプリットが1時間25分50秒。
でもこの後がキツカッタ。まあ課題と言えば課題でしょうね。
6分台とまでペースが落ちました。
結局は 2時間4分12秒!!
サブツーとはならなかったものの、
2か月前の火祭りレースの惨敗(2時間48分)から考えたら
「復活」といえるのではないでしょうか・・・。
走友会で一緒に走るのも、また、走り終わった後の懇親会は
本当に楽しいものですね。
復活の手ごたえを感じつつ
来月の神戸マラソンが楽しみになってきましたね。
あと1か月頑張ります!!
« ある日突然40億円の借金を背負う―それでも人生はなんとかなる。 その7 | トップページ | 下町ロケット その1 »
« ある日突然40億円の借金を背負う―それでも人生はなんとかなる。 その7 | トップページ | 下町ロケット その1 »
コメント