« ある日突然40億円の借金を背負う―それでも人生はなんとかなる。 その6 | トップページ | タートルマラソン国際大会 »

2015年10月16日 (金)

ある日突然40億円の借金を背負う―それでも人生はなんとかなる。 その7

10年ほど前、確かに「個室居酒屋」や「OLをターゲットにしたミーハーな居酒屋」
が流行ったことがありました。
でも「オヤジ」をターゲットにしたポジショニングの修正で
湯佐和は変わったのですね。


もう一つ社長は変えていきました。
ここは参考になりますよ。
「人」です。


「飲食業は人が利益を生み出す」

これはよく言われることです。
接客によって売上が変わるということです。
営業時間中に麻雀をやっているようなお店なんて誰も行きたくないですからね。

しかし、最初書いたように、この社長はマネージメントしたことはない・・・。
それどどうしたかというと、最初から組織を作ろうとしなかった。
社員が当時70名もいたらしいのですが、「1対1の関係」を作ったのです。

「自分を金八先生だと思うようにした。」

これ分かりますか。
金八先生とは、ご存知の通り武田鉄矢主演のテレビドラマですよね。
毎回毎回、生徒が引き起こす問題を一人ひとりと向き合うことに
よって解決していきますよね。
まさにコレです。
社員一人ひとりと向き合ったというのです。

そのために社員一人ひとりの情報ファイルまで作ったというのです。


さらに幹部社員7名とは「交換日記」まで作って日々の進捗状況を
把握していく・・・。


ここまでする社長さんはなかなかいないです。
でも、社長というのはこれくらい大変なのですね・・・。

« ある日突然40億円の借金を背負う―それでも人生はなんとかなる。 その6 | トップページ | タートルマラソン国際大会 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ある日突然40億円の借金を背負う―それでも人生はなんとかなる。 その6 | トップページ | タートルマラソン国際大会 »