ついに走友会デビュー!!
走り出してから5年あまり、常に一人で走ることをモットーとしていました。
別に性格が「根暗」という訳でなく、
「一人で自分のペースで勝手に走っていたい」
そう思うからなのですね。
実は、走る仲間の方から、「駅伝」も誘われたこともあります。
でもどうもリレー競争は、学校時代のツライイヤな思い出があって・・・。
また走友会(ランニンングクラブ)から声かけられたことがあります。
でもそれも正直遠慮していました・・・。
先日、当ブログを見た方から熱心なお誘いを受けました。
「仲間と一緒にランニングするのも楽しいよ・・・」
その情熱的なラブコールに参ったのか、ついにデビューして見ました。
コースは荻窪駅前から多摩湖までの約25キロ。
特にレースという訳でなく、皆で一緒にのんびり走るのですね。
ペースは1キロ8分から9分。ほとんどジョギングペースです。
市街地を走りますから、当然信号待ちなどあります・・。
荻窪駅から善福寺川、神田川を通って井之頭公園へ。
そこから三鷹駅まで行って、さらにランニングコースとしては有名な
「多摩湖ランニングコース」
写真でお分かりでしょうか。本当に素晴らしいコースですね。
ゆっくりですから、メンバーと自然と会話しながら走ります。
老若男女(といいても若干平均年齢は高い)の総勢40名ほど。
いろいろな方がいるのですね。
もちろんマラソン話で盛り上がります。
ゆっくり時間をかけて多摩湖到着。
そこでコンビニで買った飲み物などで懇親会。
走り終わったあとの美味しいビールでまた話に花が咲きます。
これは実に楽しい。
最近記録に伸び悩みでしたが、これまた走るモチベーションが
上がりましたね。
何よりメンバーの69歳の方が
「今サブフォーを狙っています。」
この一言に非常に刺激を受けました。
まだまだ私なんて「若造」ですね・・・。
一人で走る喜びと違った、仲間で走る楽しみ。
新たな楽しみを見つけた素晴らしい日でした・・・。
« エアレジに挑戦 その5 | トップページ | エアレジに挑戦 その6 »
コメント