エアレジに挑戦 その8
レジ屋になった?税理士としてそろそろまとめておきましょう。
写真は当事務所の応接間に鎮座している「AIRレジ」
毎日あれこれ触っています・・・。
会計の専門家として、どうも帳簿連携のお話ばかりになってしみましたが、
もちろんレジとしての基本機能は当然完備しています。
在庫管理や売上集計分析だけでなく、
管理機能がすごいですね。
顧客情報の管理、予約の管理、席の管理まで。
何度も書きますが、これだけの機能が付いていてランニングコストは0円!
これは使わない手はありませんね。
それと詳しく説明していませんでしたが、クレジットカード決済機能。
Squreとの連携によりスムーズにできます。
写真でイメージわきますか?
おしゃれですね。
クレジットを使用していない店舗が多いのは知っています。
「手数料が8%もとられるとか、翌月入金になって困るなど・・・」
でもこのSqureも初期費用も月額費用もかかりません。
決済手数料は3.25%
それとなんと翌営業日に入金されてしまうのですね。
これはすごいと思いませんか。
クレジットカードを導入していないと、まとまった宴会などこなくなるの
ご存知ですか。
宴会幹事が自分のクレジットカード使いたがるからなのですね。
「セコイ」お話ですが、まとめて立て替えておけば自分のポイントがたまりますから・・・。
売り上げ減少に悩む飲食店にはこれは朗報でしょう・・・。
ということで、当事務所にエアレジのセット(Squre付)置いてありますので
いつでも見学にいらしてください。
以上リクルートの回し者?でした・・・。
(ガンバレ! エアレジシリーズ おしまい)
« エアレジに挑戦 その7 | トップページ | 東京マラソン 落選!! »
コメント