« 北海道「美瑛」の休日 その5 | トップページ | マイナンバーってナンダー? その9 »

2015年8月19日 (水)

マイナンバーってナンダー? その8

すいません。
マイナンバー制度を熱く語っていたつもりでしたが、
夏休みで中断してしまいました・・・。

さて、個人のマイナンバーは何となく分かりだしたのですが、
法人のマイナンバーがよく分かりませんね。
マイナちゃんの説明もどうも「遠慮がち」。

ここで法人番号に関して、「気合を入れている」所管を見つけました。
なんと、「国税庁」です。

Houjinbangou_gaiyou


これは国税庁のサイトです。
ここで法人番号を定める人は、「国税庁長官」なのですね。
マイナちゃんではないということが分かりました。

国政庁長官が1法人に1番号を指定して、
10月から「通知」することは分かりましたが、
驚くべきことは「公表」です。

会社の①名称 ②所在地 ③法人番号
をインターネットを通じて公表するのですね。
膨大なデータなのですね。日本中のすべての会社の名簿が
手に入るということなのですね。

法人番号には情報漏えいなどあり得ないのですね。
個人のマイナンバーの「セキュリティー」が問題視されているのに
これはどういうことでしょうか。

Houjinbangou_gaiyou2


これを見る限り、誰でも番号を検索できるし、
あいまい検索や絞込み検索もできます。
それどころか、CSV形式などダウンロードさえ。

誰でも法人名簿が簡単に手に入るので、
今後法人宛のDMが天文学的に急増するのでしょうね・・・・。

« 北海道「美瑛」の休日 その5 | トップページ | マイナンバーってナンダー? その9 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイナンバーってナンダー? その8:

« 北海道「美瑛」の休日 その5 | トップページ | マイナンバーってナンダー? その9 »