« 「改訂新版」ふるさと納税って何だ? その16 | トップページ | やぶはら高原ハーフマラソン大会 その2 »

2015年7月22日 (水)

やぶはら高原ハーフマラソン大会 その1

Photo

昨年初めて参加して、
「日本で一番きついハーフマラソン」だと思いましたが、
でも何だかまた走りたくなってエントリー。
しかし、東京から参加するにはやはり遠い。
でもそれだけ行く価値がある本当に「楽しい」大会です・・・。

昨年のリベンジと前泊してやる気満々で
やぶはら高原に乗り込みます。
昨年お世話になった民宿。
「ただいま~。」というような実にアットホームな宿。
昨年親切にしていただいた宿屋のおばちゃんが
元気なのが妙にうれしいものです。

朝9時スタート。

Dsc01158

大群衆が急坂を駆け上がります。
もちろんタイムなど狙える大会ではありません。(最初から言い訳)
最初の1キロラップが7分。これ以上飛ばせません。
急に上って下る「ジェットコースター」のようなコース。


Dsc01163

2キロ地点。
これから一気の上り。3キロくらい続きます。
キツイ・・・本当にキツイ。こんなコースめったにない!

Dsc01168

ヘロヘロになりながらようやく上りきると奥木曽湖。
ホッとします。
これで上りが終わるかと思うと、6キロ地点から一気の上り。

今回台風の影響か天気はあまり良くなく、しかも
気温は低かったのですが、
コース最高地点で本当に倒れこんでいる人を見かけました・・・。

7キロ地点からゆっくりの下り。

Dsc01172


途中の湧水を頭からかけ、生き返ったよう。
大自然の中を駆け下りる感じが本当にすばらしい。

« 「改訂新版」ふるさと納税って何だ? その16 | トップページ | やぶはら高原ハーフマラソン大会 その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やぶはら高原ハーフマラソン大会 その1:

« 「改訂新版」ふるさと納税って何だ? その16 | トップページ | やぶはら高原ハーフマラソン大会 その2 »