« ドキュメント パナソニック人事抗争史 その10 | トップページ | 「改訂新版」ふるさと納税って何だ? その1 »

2015年6月15日 (月)

熱海へGO(碁)

Dsc_0205


久しぶりの囲碁ネタ。
毎年参加している、東京税理士会の囲碁旅行です。
これは本当に楽しみにしているのですね。
税理士会にもいろいろ厚生活動があって、支部の親睦旅行などもあるのですが
そういうのはあまり参加しません。
ただ税理士同士だからと言っても、なかなか共通する話題も少ないのですね。
唯一共通するのは当たり前の仕事なのですが、旅行の時にまで仕事の話は
したくないものですからね・・・。

やはり趣味を通じて知り合った方が絶対に仲良くなります。
一回りも二回りの大先輩に普通に付き合える・・・。
これはまさに趣味という「共通項」があるからなのですね。

Dsc_0209


結果の方は、残念ながら二勝二敗・・・。
入賞すらできませんでした。
負けて悔しいものですが、その後の懇親会で、
「あの一局はこうすれば・・・。ああすれば・・・。」
なんて言いながら飲むのもまた楽しいものです。

ところで、毎年熱海にて「日本経済の定点観測?」しているのですが、
本当に景気がよくなりましたね。
まずいつも行くホテルは大繁盛していました。
(そんな高いホテルでなく、囲碁パックがある安いところ)


また、数年前までは、仲間内で飲みに行っても
(すいません。せっかく旅行まで行ったのですから夜軽く・・・)
なかなかお店やっていなかったのですね。

たまたまよい店があっても翌年行くと潰れていたり・・・。
今年は、前回見つけたお店が、ちゃんとやっていましたし、
さらに繁盛していました。

日本人だけでなく、中国や韓国の観光客も多いそうです。
お店が一杯で入れなかったという友人の報告もありました・・・。


囲碁は全然ダメでしたが、
日本経済の上向き加減で少しうれしくなった週末でした・・・。

« ドキュメント パナソニック人事抗争史 その10 | トップページ | 「改訂新版」ふるさと納税って何だ? その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱海へGO(碁):

« ドキュメント パナソニック人事抗争史 その10 | トップページ | 「改訂新版」ふるさと納税って何だ? その1 »