« ドキュメント パナソニック人事抗争史 その6 | トップページ | ドキュメント パナソニック人事抗争史 その7 »

2015年6月 8日 (月)

税理士の料理番 その2

大好評? チャレンジ料理シリーズ第二弾です。

でも先月アップしたら結構言われました。
「意外性があり面白かった。」と・・・。

ということで調子に乗って続けてみます。


実は毎月一回の料理実習なのですが、今月はその日ちょっと都合が悪く、
他のクラスに振り替えてみました。
でも残念ながら、そこの普通のクラス。つまり男性専用クラスと違って
当たり前ですが女性もいるのですね。
少し気が引けましたが、そこしか空いていないと言われて、
仕方なく振替授業。
行ってみると確かに女性がほとんど。
「料理初めて」というクラスですから、若い女性が多い。
ほとんどが「花嫁修業中」というようなOLでしょうか。
娘と同じ年代の中にやはり男性もチラホラ。

今月のテーマは「麻婆豆腐」です。
今まで何百回、何千回と食べてきたのですが、
正直一度も作ったことがないのですね。


そこで今回の作戦は、予習をしておきました。
「麻婆豆腐」とネット検索してみると、いくらでもレシピが
入手可能ですからね。
それをあらかじめ頭に入れておいて、
ついでに、麻婆豆腐の生みの親「陳健一」さんの
動画まで見てチェック。実に用意周到ですね。

その成果か、今回もなんとか落ちこぼれずにクリアです。

Ryouri


麻婆豆腐
たことセロリの冷菜


手前味噌ですが美味しゅうございました・・・・。

« ドキュメント パナソニック人事抗争史 その6 | トップページ | ドキュメント パナソニック人事抗争史 その7 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 税理士の料理番 その2:

« ドキュメント パナソニック人事抗争史 その6 | トップページ | ドキュメント パナソニック人事抗争史 その7 »