« 弁護士ドットコム その2 | トップページ | かすみがうらマラソン その1 »

2015年4月17日 (金)

弁護士ドットコム その3

ここで弁護士法という法律を「難しく」解説するつもりは
ありません。


「誰かいい弁護士さん紹介してもらいませんか?」


これは税理士としてここ10数年何度も聞かれてきたことです。


「紹介するので紹介料ください。」ともちろん言ったことないし。

「紹介したのですから紹介料ください。」

と弁護士に言ったことも考えたこともないですね。


ただ弁護士法第72条に
「弁護士でないものがあっせんして紹介料をとってはいけない。」
というようなことが書かれているからなのですね。


でも一般の方はそんなこと知らないですよね。
何のための弁護士法第72条なのか?
この本には分かりやすく書かれていないのですね。
こういうことをやさしく解説してあげるのが、
こういうビジネスの基本だと思うのですね。
一応「弁護士ドットコム」の公式見解はコレです。こちら


でも、これ読んでも何が何だか分からないのですよね。
要するに「紹介しても弁護士からカネもらっていないから大丈夫です。」
ということなのでしょう。

でも実は一般の方にはそんなこと関係ないですよね。
「誰かいい弁護士さんいませんか?」
という純粋な要望にはどう答えているのでしょうか・・・。

実は税理士業界の「税理士法」にも同じような条文が
あるのですね。
「何のための業法なのか」
これは本当に勉強になりました・・・。

« 弁護士ドットコム その2 | トップページ | かすみがうらマラソン その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弁護士ドットコム その3:

« 弁護士ドットコム その2 | トップページ | かすみがうらマラソン その1 »