おかげさまで17年
3月1日は当事務所の開業記念日なのです。
おかげさまで丸17年です。
いよいよ18年目に突入いたしました。
皆様方のご支援のおかげと本当に感謝しております。
「初心忘れずべからず」ということで
毎年ブログ恒例の「昔話」を披露したいと思います。
ただ、開業初日に名刺を200枚配った「ギネス記録の」?お話は、
ずいぶん語りつくしたのでもうしません。
今回は、脱サラした22年前と業界の洗礼を受けた23年前を
「熱く」語りたいと思います。
たいへんショッキングな写真を2枚ご用意しました。
まずこれは、22年前脱サラし、
大原簿記学校に飛び込んだ31歳の時の写真。
なんと「学生証」です。
野村証券を退職して、31歳で「学生に戻って」、
ゼロから勉強し直したのですね。
でもよく見ると顔がふっくらしていますね。
「毎晩銀座で飲んでいた(!?)バブル証券マン」の顔です。
その後1年間死ぬ思いで勉強して、
この業界に飛び込もうとした時の写真。
この時どこの会計事務所も相手してくれず、仕方なく警備員を
やったのでした。
あの5か月間のつらかった日々。
「何で大学まで出たオレがこんなことしているのだ・・・」
そう思いながらも、寝る時間も惜しんで命がけで勉強したあの日々を
生涯忘れないでしょう。。
今でもこの警備員の身分証を大事に取っています。
この2枚の社員見比べたらすぐ分かりますね。
この時は70キロもなかった。本当に15キロ以上痩せました。
「痩せたね。」と言われるより「ヤツレタね」とさえ・・・。
あのヤツレルほど命がけで勉強して身についた知識があるからこそ、
税理士として自信を持って仕事ができている・・・。
そうなのですね。あの苦しかった日々があるからこそ今があると・・・。
18年目もよろしくお願いいたします。
« 調布テンケーマラソンで自己ベスト更新!! | トップページ | 脱サラの損得 »
コメント