シンユウを作ろう!
税理士会の新春講演会に行ってきました。
講師はジャーナリストの嶌信彦氏。
テレビなどでも有名な方ですね。
毎年この新春講演会だけは欠かさず出席することとしています。
「今年はどうなるのだろうか?」
何となくそのヒントをもらえるからですね。
嶌氏が一番言いたいことは、
「日本は今三番目の国難に直面している。(第一は明治維新、第二は敗戦)
失われたこの20年、人口がさらに減少し、成長速度が鈍化した日本経済にあっては、
東南アジアなどに『覚悟を決めて』出ていこう!」
こういうことなのですね。
これは本も執筆し、さらにあちこちで講演しているらしいです。
若い経営者がベンチャー精神を持って海外に進出していくしか
日本を救う道はないということなのですね。
何となくそうかなとは感じました。
でも最後に彼は、そのためにはどうしたらいいかと
非常に良いこと言っていました。
「シンユウを持とう」
ということです。
シンユウとは普通「親友」ですね。
でも本当の=真実の「真友」も必要でしょうし、
信頼できる「信友」も大切だと。
さらには、深く付き合える「深友」、新しく付き合う「新友」も・・・。
損得づくでない、うわべだけの付き合いでなく「シンユウ」
なるほどと思いませんか。
この時期ならなおさら、年賀状のやり取りだけで終わっている「シンユウ」も
多いと気が付きますね・・・。
これは彼の「持ちネタ」らしいけど、
お勧めの「初ネタ」としてご紹介しておきましょう・・・。
« 事業計画書の勧め | トップページ | 「星乃珈琲店」誕生物語 その6 »
コメント