彩湖エコマラソンでまたまた自己ベスト!
昨年も参戦し、暑さでヘロヘロになった大会です。こちら
前回はなんと59分。
でもリベンジと、「月刊ランナーズ特訓」の成果を見るために
エントリーしました。
距離は10キロ。
先々週についに50分ジャストの好タイムを出したばかり
ですからね。
スタート前のやる気満々の顔分かりますか?
50分でしたけど、未舗装のコースでしたからね。
今回はすべて舗装。
しかも何度も走ったこともある慣れた彩湖・・・。
スタートから飛ばします。
最初の1キロラップが4分41秒。
いい出だしです。
前回は4分20秒と最初から飛ばしすぎましたからね。
2キロラップも4分44秒いい感じです。
このあたり彩湖コースのなだらかなアップダウン。
少しきついところ。
3キロラップ5分1秒。一応目標の5分ペース。
暑くなくいい気候なので記録を狙いやすい・・・。
4キロラップ。5分5秒。粘っていますね。
1周で5キロ。24分37秒。いい感じです。
このまま倍すると49分。
うれしくなってペースがあがります。
6キロのラップが4分57秒!5分切。
このあたりから9キロまでが勝負と感じました。
7キロのラップ。5分5秒。
8キロのラップ。5分12秒。
やはりここが一番きつかった。
ここで「月刊ランナーズ特訓」で教わった秘伝。
「苦しくなった時こそ腕を振れ!」
これなんですね。腕を後ろに強く振ると、自然に足が前に出るのです。
これは確かに正しいのです。
この効果か9キロラップ。5分6秒。タイムが少し良くなっています。
さああと1キロ!
手元の時計で45分。あと5分で走らないと50分切れません。
ここで「スイッチ」が入りました!なんとスパートです。
このために「月刊ランナーズ特訓」を頑張ってきたのです。
題して「錦織圭走り」!!
錦織圭選手が今期好調な理由をご存知ですか?
彼は最終セットにギアを上げられるからなのです。
私も最終1キロでギアを上げました!?
一気に5人くらい抜きます。実に気持ちいい。
自分自身でも信じられない驚異の自己ベスト!
最後の1キロのラップはなんと4分12秒!!
1年間でなんと10分も短縮です。
« 俺のフィロソフィ その5 | トップページ | 俺のフィロソフィ その6 »
コメント