« 全員で稼ぐ組織 森田直行著 その3 | トップページ | 全員で稼ぐ組織 森田直行著 その5 »

2014年10月29日 (水)

全員で稼ぐ組織 森田直行著 その4

フィロソフィは話し出すと止まらないので
そろそろ本題の「アメーバ経営」に入りましょう。

森田式アメーバ経営が分かる簡単な表から。
この図は何度も出てきます。

「こういうことか!」


これは妙に納得しました。
こういう説明の仕方が大事なのですね。


Photo


アメーバ経営と家計簿を比較した図です。
最近の主婦でも家計簿をつけたことがない人が増えたので
ピンとこないでしょうか。
子供のころ「お小遣い帳」なんかも付けたことがない人も
増えたので難しいですかね。


私が何度もブログ書籍でも書いている持論なのですが、
「簿記会計は義務教育ですらやっていない」のですね。


これは本当に大事なことです。
この税務会計業界に私が飛び込んで20年以上たちましたが
毎月のように、経営者に試算表やら決算書を説明します。
でもどれだけ分かっていただけるのか・・・。
これはよく思います。

「家計簿やお小遣い帳なら分かるけど、会計だと・・・」

そうなんですね。
難しい専門用語を並べて、数字の羅列ばかり・・・。
分からないのも無理ないのですね。
この森田式は素晴らしいです。

「こうやって教えるのか・・・」
感心しました。

ではよく見てください。
分かりやすく説明してみましょうか・・・。

« 全員で稼ぐ組織 森田直行著 その3 | トップページ | 全員で稼ぐ組織 森田直行著 その5 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全員で稼ぐ組織 森田直行著 その4:

« 全員で稼ぐ組織 森田直行著 その3 | トップページ | 全員で稼ぐ組織 森田直行著 その5 »