« 社会保険料削減作戦 その8 | トップページ | 社会保険料削減作戦 その9 »

2014年9月29日 (月)

月例川崎マラソンで驚異の自己ベスト!

Dsc_1105


月刊ランナーズの編集部の方からの要請で
月例川崎マラソンに参加してきました。

なんと第463回!も続いている超老舗大会なのです。
単純に12カ月で割っても40年近くやっていると
分かりますよね。
マラソンブームが始まるずっと前からです。

のどかな昔ながらのローカル大会といったら大変失礼でしょうか。
でも天気が良くて、うれしくなってしまいましたね。
朝9時過ぎから、3キロの部、5キロの部、10キロの部が
あります。

しかし驚いたのはその参加料の安いこと!
なんと、たったの1000円なのですね。
東京近郊で一番安い大会ではないでしょうか。

初参加の人はゼッケン代として別途300円取られますが、
そのゼッケンはもらえるのです。
ということは、半永久的にマイゼッケンとして
今後参加できるのですね。

10キロの部に参加したのですが、
5キロの部がその前にあり、大量の参加人数。
「5キロの部がメインなのか・・・」
と思っていたら、なんと多くの人が5キロの部と10キロの部を
両方走るのですね。

コースは河川敷に沿ってある細い道。
未舗装のコース。少し滑って走りにくいですが
ひざに負担のない優しいコース。
ここを毎月走っていたら本当に速くなりそうですね・・・。

いよいよ10時。
編集部の方の前ですから、かなり意気込んでスタート。
最初の1キロのラップが4分24秒。もう最速です。
次も4分40秒。

すこし飛ばしすぎかと5分に落とします。
でも心なしか足が軽い。
日ごろのトレーニングの成果かとうれしくなります。

5キロのラップが24分29秒。
もちろん最速ですが、未知の10キロ走
このまま突っ込めるか若干不安です。

6キロ、7キロ、5分10秒ペースで持ちこたえます。
8キロこのあたりが一番苦しかった。
このあたり
「もしかして50分きれるのではないか・・・」
そう思っていて、9キロでスパートをかけようと思いましたが、
足が前にでません・・。

若干焦りましたが、残りわずかなところで、
49分50秒電光掲示板が見えました。
その瞬間スパート。

手元の時計では49分59秒!
そう思えたのですが、公式記録はなんと50分00秒!

もちろん自己ベスト!
月刊ランナーズ、バンザイ!!

Photo

« 社会保険料削減作戦 その8 | トップページ | 社会保険料削減作戦 その9 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月例川崎マラソンで驚異の自己ベスト!:

« 社会保険料削減作戦 その8 | トップページ | 社会保険料削減作戦 その9 »