« まっすぐにバカ正直にやり続ける。 その4 | トップページ | チャレンジ「月刊ランナーズ」 その3 »

2014年8月25日 (月)

火祭りロードレース

Dsc_1079


夏場に行われる過酷なハーフレース。
一説には「日本一過酷なハーフレース」とまで
言われているのですね。

私も3年前に初参加して、見事撃沈!
炎天下でまさに「火祭り」になりました・・・。

それでも昨年も性懲りもなく参加・・・。
何だか病み付きになる「変な大会」なのですね。

早朝5時30分の新宿発のランニングバスにて参戦。
3年前は
「こんな真夏にわざわざ走るなんて・・・」
周りの「ランキチおじさんランナー」を奇異な目で
見ていましたが・・・。
いつの間にかその同類項に自分がなっているとは・・・。

わずか1時間15分ほどで会場の富士山麓へ到着。
今年の富士山は冠雪がないのですが、例年より綺麗です。

この2カ月ほどの秘密特訓を試すべく、前の方に並びます。
9時50分スタート。

最初の2キロくらいは慣らし・・。
そこから右折し、いよいよ林道へ登っていきます。
そこから延々と続く8キロがこのコース最大の難所。

でもこんな大会に出ない限り絶対上らない急坂。
キツイけど「絶対に歩かない!」これがこの大会のお約束。

でも平均ペースキロ8分ほど。タイムが伸びません。
上り終わっても足に来ているせいか、キツイ。
ここで折り返してようやく下り。

このコースはこの10キロくらいから14キロまでが
本当に楽しい。
富士山麓の奥深い林の中を走る抜けるのですね。

「山下りのスペシャリスト」の本領発揮。
11キロからキロ4分10秒、5分47秒、5分27秒、
そして14キロまでが4分48秒。

このあたりは日ごろのダッシュトレーニングの成果でしょうか。
また数えましたけど100人は抜かしました。

ただここまで・・・。
その後17キロから20キロがきつかった・・・。

結局2時間18分56秒でゴール。

一応「コース新」でしたが、(つまり3回しか走っていないので)
まだだまだです・・・。

来年こそきっと・・・。


Himaturi

« まっすぐにバカ正直にやり続ける。 その4 | トップページ | チャレンジ「月刊ランナーズ」 その3 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火祭りロードレース:

« まっすぐにバカ正直にやり続ける。 その4 | トップページ | チャレンジ「月刊ランナーズ」 その3 »