チャレンジ「月刊ランナーズ」 その1
写真撮影のお話はどうでもよいのですが、
そのトレーニング内容について、熱く語ってみましょう。
私のような「平凡な市民ランナー」の方にとっては
非常に参考になるのではないでしょうか。
私も「月間走行距離200キロ!」とHPでうたっている割には
それほどマラソンは速くないのですね。(すいません。)
フルマラソンのベストタイムが4時間36分というのは
まあそれほど大したことがないのですね。
いわゆる「サブフォー」となる4時間切りをしないと
ランナーの中では驚かれないのですね。
さて、月刊ランナーズの編集部の方から与えられた課題は、
「日々のランニングの中でダッシュ走を取り入れてください。」
ということでした。
ダッシュといっても、グラウンドで何度もスタートを繰り返す
ようなダッシュではないのですね。
ランニングの中で、ある地点から50メートルとか100メートルとか
の短い距離を速く走るのです。
「最初は50メートルからでいいですから」
といわれていたのですが、どうも「負けず嫌い」の私としては
最初から200メートルをやってみました。
これは本当にきつかったですね。
100メートルくらいでへばってきてしまって・・・。
最後ヘロヘロ。
汗がどっと出ました。
これはかなりの訓練ですね。
それと毎朝、GPS時計をつけて走ることにしました。
ふだん8キロ走っていると思っていたら、正確に測ると
8キロ走っていないということも分かりました。
練習記録を公開してみましょう。
しかし何より驚いたのは、「遅い」のですね。
平均ペースで1キロ8分から10分。
ジョギングもいいところですね。
自分の走りが分かったことが一番の成果ですね・・・。
« 月刊ランナーズに出ました! | トップページ | チャレンジ「月刊ランナーズ」 その2 »
コメント