西湖ロードレース
また富士山を眺めながら走る大会です。
「富士山好き」としては外せないレースですね。
距離が20.5キロと、ハーフでもなく20キロでもない、
微妙な距離なので混まないのも好きです。
昨年初めて参加して、雨とアップダウンにやられました。
梅雨の合間ですから天気が心配されましたが
予報は晴天。
「今年はリベンジだ!」
と意気込んで早朝からマラソンバスに乗り込みます。
心の底ではサッカーも見たかったのですが、
早朝の綺麗な富士山を見た瞬間に忘れました。
この西湖ロードレースは今年でちょうど30回目を
数えるらしいのですが、
「今まで一番天気がよいのでは?」
という声も聞きテンションは最高潮に。
サッカーのキックオフ前の9時10分スタート。
このコースは昨年11月の富士山マラソンでも
走りましたから、もう頭の中に入っていますからね。
最初は1キロ5分45秒ペース。
下り終わると2キロくらいで湖畔に出ます。
この綺麗な湖畔を走るコースが好きですね。
遠くに先頭ランナーも見えた途端、
1周コースのエリートランナーにバンバン抜かれます。
景色を楽しみながら走っていると5キロ。28分44秒。
このペースを維持しつつ1周。10キロ、58分31秒。
なかなかいいペースですね。
ここまでが本当に楽しかった。
昨年は大雨でもう1周でやめようかと思ったくらいでしたから・・・。
「日本代表現在1対ゼロで勝っています」のスタッフの声で
テンション最高潮になったのもつかの間
でもこのあたりからペースが落ちだします。
ここが課題ですね。1キロ6分台へ・・・。
15キロ。1時間28分40秒。
目標とする2時間切りは、すでにあやしくなります・・・。
そのあとは6分20秒ペース。
のこり1キロ半の最後の難関、急な上り坂・・・。
これは参った・・・。
ここを10分くらいかけ何とかゴール。
2時間5分38秒!
まあ順位も記録もたいしたことないですが
昨年の「少しだけ」リベンジを果たせました・・・。
(ガンバレ日本!)
« 振り切る勇気 メガネを変えるJ!NSの挑戦 その3 | トップページ | 振り切る勇気 メガネを変えるJ!NSの挑戦 その4 »
« 振り切る勇気 メガネを変えるJ!NSの挑戦 その3 | トップページ | 振り切る勇気 メガネを変えるJ!NSの挑戦 その4 »
コメント