山中湖ロードレース
私の大好きなマラソン大会。
ここ例年出場していますが、何と言っても天気の良い日は
サイコーです。
もう富士山をみるだけでテンションがあがります。
しかし、参加者が増えて正直「キャパオーバーか」と感じますね。
なんとトイレ待ちにたっぷり並んで、スタート1分前にやっとEブロックへ。
写真でお分かりの通り、本当はCブロックと「昇格」していたのでしたが・・・
スターターはいつも通り瀬古さん。テレビ以上に話が面白い。
でもスタートしてもゾロゾロ・・・。
最初はキロ7分近い大混雑。
2キロ地点で見つけました。野村証券の「山中湖ニュー静山荘」
毎年この建物の存在をチェックすのが野村OBの私としての務め!?
正直「いつなくなるのか」心配でした・・・。
でも今年は相場がよかったせいか、なんと「増築中」でした・・・。
3キロあたりから、ようやく1キロ6分ペースに。
このあたりで、15分後にスタートした1周を走るエリートランナーに
早くも抜かれます。
7キロ地点のきつい坂。
これを越えて視界が広がると富士山のパノラマ。
このあたり走っていて本当に楽しい。
10キロ地点。
富士山を堪能しているともう1時間1分。
少し遅いペースですが、まあタイムを狙うレースではないので。(言い訳)
13キロでようやく1周。
でも実はこれからがキツイのがこのロードレース。
あとさらに4キロ走って折り返してくるのですから、ラスト8キロ。
精神的に「もう帰ってくるランナーがこんなにいるのか・・・」
と8キロ差に愕然とします・・・。
1周目に感じられなかったアップダウンが結構堪えます。
ようやく17キロの折り返し。
毎年感激しますが、このあたりから見る士山が一番好きです。
ただ今年は少し曇り。
18キロここからがさらにキツイ。
さらにゴール直前の坂・・・。
ようやくゴール。
2時間15分23秒。
まあこんなもんですか・・・。
仕事柄忙しい時期ですが束の間の休日。
富士山を堪能した楽しい一日でした・・・。
« ふるさと納税って何だ? その10 | トップページ | ふるさと納税って何だ? その11 »
コメント