« 山奥の小さなタクシー会社が届ける幸せのサービス その8 | トップページ | ホノルルマラソン! »

2014年5月 1日 (木)

消費税増税1カ月

ちょうど1カ月経ちましたね。
どうでしょうか?
8%に慣れましたか?

個人的にはどうも慣れないのですね。
まず8%の計算がサッとでない。
今まで100円、200円の買い物だと105円、210円と
すぐ感覚で出たのですが、どうもまだ計算ができませんね。
何と言っても1.08倍の暗算でできないのは少し戸惑いますね。

税抜き表示が多いので、レジいくと
「えっ!そんなにするの!」
そういう感覚ないでしょうか。

暗算の「裏ワザ」として、何かで読んだのですが、
「1割増し」して計算すると早いです。

150円なら→165円はすぐ出ますね。
実際の8%増しは162円ですが、だいたいの金額がつかめます。
現状では「1割増すの端数切捨て」くらいで計算できますね。

来年10月からの10%増税の「訓練」にもなりますし・・・。


しかし、どうもお客さんの反応を聞くと
「消費税ショック」で消費が確かに落ち込んでいるようです。

これは小売り、飲食店で顕著ですね。

4月以降新聞等で報じられている通り、
消費税増税の自衛策として
1.外食を控える(自炊する)
2.衝動買いを控える
3.レジャーを控える
などあげられていますからね。


「うしろ向きの増税」として
景気が悪くならないのを祈るだけです・・・。

最後に消費税増税対策として、
先月の私の渾身の「経営に役立つ本」
を何度も読み返してください!?

« 山奥の小さなタクシー会社が届ける幸せのサービス その8 | トップページ | ホノルルマラソン! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消費税増税1カ月:

« 山奥の小さなタクシー会社が届ける幸せのサービス その8 | トップページ | ホノルルマラソン! »