ふるさと納税って何だ? その1
ゴールデン・ウィーク中に何となく読んだ本で
「100%得をするふるさと納税生活」
「そういえばふるさと納税ってあったな・・・
一応知っておこう」くらいの軽い気持ちで
得意の「アマゾンの衝動買い」をしてしまいました・・・。
正直この制度ができてから、お客さんから
問い合わせがあったり、相談を受けたこともないのですね。
新聞雑誌やテレビでこの言葉を
知っているくらいでしょうか。
税理士会の研修会ですら
「ふるさと納税」の勉強会もありません。
いい機会ですので、勉強していきましょう。
著者は金森重樹氏。
この方は不動産関係では有名人ですね。
通販大家さんというメルマガを配信しているそうです。
この方はかなりの高額納税者らしいのですね。
その節税対策として、年間300万もの「ふるさと納税」を
しているそうです。
「日本一のふるさと納税の達人」
と紹介されていました。
しかし、本当に節税なのでしょうか・・・。
読んでみて気が付いたのですが、
この方はやはり税金に関しては素人のようです。
正直何を言っているのか分からない・・・。
いい機会ですので私も勉強してみましょう。
今考えているのは、こんな出版計画・・・
増税対策にはこれが一番
「税理士がやさしく書いた 誰も知らないふるさと納税」
« ルーズベルト・ゲーム | トップページ | ふるさと納税って何だ? その2 »
コメント