« 消費税増税2週間 | トップページ | 糖質制限15か月! »

2014年4月15日 (火)

弥生会計と消費税増税

会計の専門家として、大事なお話なのですが、
会計ソフトのことに、触れなければいけませんね。

「弥生会計の吉田事務所」で売っている以上、
ほとんどのお客様の弥生会計を8%対応可能の2014年版に
バージョンアップしていただきました。
(本日は多少弥生会計にヨイショのお話です)


「ほとんど」というところが、ミソなのですが、
売上が1000万に満たない「免税事業者」の方には
予算的な関係で、まだバージョンアップしていないところも
あります。
そもそも、ウィンドウズXP以前のOSなので、
PCの買替の方が先の方もいらっしゃるのですね・・・。
(つまり最新ソフトは7以上でないと走らない)

多くの方から聞かれました。

「先生。8%になっても、設定画面か何かで5%を8%に
切り替えれば、このまま使えるのでしょ。」とか

多少詳しい方からは、
「5%で入力されたものを8%にコンバートするソフトか
何かあるのでしょ。」と・・・。

バージョンアップすればそれなりの費用も掛かります。
お客様に費用負担させては申し訳ないので、
こちらでも検討したところ、やはり簡単には無理なのですね。

弥生会計側も、これを「一大ビジネスチャンス」と捉えて
いるからなのですね。

例えば弥生会計2013年版で5%で入力されたものを
ソフトか何かで8%に簡単には変更できないのですね。
これには、2013年版を2014年版にコンバートして、
すべて入力し直す(つまり消費税コードを変える)必要があるのですね。

仕方がないので、昨年から正直お客様に説明して、
バージョンアップをお願いしていたのです。
それでほとんど変更していただきました。


あとこれも誰もアップしていないことなのですが、
「辞書機能」を見直しして、消費税の設定間違いなど
ないようにしなければならないのですね・・・。

ということで年度末でありながら、
お客様の消費税対応に追われる日々です・・・。

« 消費税増税2週間 | トップページ | 糖質制限15か月! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弥生会計と消費税増税:

« 消費税増税2週間 | トップページ | 糖質制限15か月! »